今日の朝飯。
「よしむら」さんの日替わり定食。いわしフライと一口かつ。680円。
ごちそうさまでした^@^
昨日は佐島 海楽園にかわはぎ釣りに行ってきました^^暑さ対策・日焼
け対策はバッチリだと思ってましたが、短めの半ズボンを履いていった
ために膝が火傷ww膝まで日焼け止め塗ればよかったtt
ちょーヒリヒリしてる船長ですwこんちくわw
というわけで海楽園に着いたのは5時15分ころ。かわはぎ船の
札はまだ一枚もとられてなく、まさかの大名釣りか!とビクビクして
ましたが艀時間ギリギリに4名の方がこられ私を入れて5人で
出船です。
初めからいろんな意味で右舷胴の間の札を確保していたのですが
後から来た方が右舷の大艫(親子)とミヨシの札を取り、右舷4名、
左舷1名の偏った釣り座でした。山本船長が私に「左舷に移りません
か?」と言ってきましたが、「嫌です」とお断りしました^^;
そんなやり取りをしてるうちにミヨシの方が左舷に移り右舷3名、
左舷2名で決まりました^^
朝から南風がビュービュー吹いていたんで、これは早上がりかなぁ~
なんて思ってましたが10時頃には一旦風が弱くなってました。前日も
台風のうねりがあったようですが、この日もまだうねりが入ってました。
胴の間じゃないと非常に釣りずらい感じです。
タックルは最近海賊船で話題の1332AIR。リールはスマッグRT。
針は今日は色々試してみようと、下がスピード7.5、中がフック4、上
がワイドフック5。というような組み合わせ。途中いろいろと変えたりも
してました。
前日のトップ釣果が8枚となっていたんで、ツ抜けできればいいのか
な?ってな感じでしたがこの日は朝からからっきしアタリが無い。
先日の野毛屋ふぐ釣行を思い出すすべりだしww
一枚目の型を見たのが7時40分ごろww
大艫のお子さんは2枚も釣っているのにww
まいったw
山本船長が時折実況してくれるので、左舷は釣れてるのかなぁ?
と思ってましたが意外と厳しいらしく、終わってみれば私の12枚が
トップでスソはお子さんの5枚でした。
型はレギュラーサイズがほとんどで、12枚すべて持ち帰ることが
できました^^
この日の感じだとあと5枚は少なくとも釣ってなくてはいけないかな?
でもまぁシーズン初だし、仕入れとしては、まずまずかな^^
肝もタップリでした^^次の佐島は18号船になって、時間が遅くなって
からですね^^
ああ!そうだ!今日海賊船はちょー久しぶりに「鶏飯」を作り
ましたよ!とりめしじゃないよ^^
旨いからたべてね^^
※9月2日(日)は臨時休業になります。よろしくです。