今日の朝飯。
「さか本」さんの生姜焼き定食。850円。
さか本さんの生姜焼きが一番旨いと思ってまして久しぶりに頂いたん
ですがちょっと味が変わってましたねttマヨもついてないし、玉ネギも
少ないtt 値段も100円上がってましたtt昔は「市場だからね安く
しないと駄目でしょ!」って言ってた気がするんですがね^^;残念w
ご馳走さまでした
エイプリールジョークで誰も釣れず意気消沈だったところに
「船長、矢沢〇吉くるんでしょ?すごいね!トイレでいいからさ、い
させてよ」と、まさに地獄の仏wwフィッシュオン!!
チョー大物スガワラ番長が釣れました^^うれぴ^^
番長に感謝m(__)m この一年きっと良いことありますよ^^
船長ですwこんちくわw
さて、先日の海賊船お花見大会?の様子を簡単にまとめてみました^^
雨予報で心配されましたが、部長がタープを広げてくれたりして雨
だけじゃなく風の対策もできていまして快適でした^^
ミスターパーフェクトことドウハラ君が引っ越してしまい準備に支障が
あるかと思いましたが、みなさんやるときはやりますね^^
今回はお花見のテーブルを飾る、すばらしい手料理をご紹介
します^^ まずは船長が作る王道?っていうか毎度毎度の料理^^;
赤ウィンナーとスパム炒め。
カズミに手伝ってもらい、タコにしてみな?っていったらパックマンに
なりました^^; タコウィンナーの足は6本が基本ですハイ。でも、
蛇腹切りのウィンナーはへぇって感じでした^^
王道鶏のから揚げ。 船長作。
長ネギと明太子の玉子焼き。船長作。
あと、いつも作る、もつの煮込みもあったんだけど画像なし。
上手にできたんで寒さもあり美味しかったです^^
魅惑のミートパイ。ミワ作。
数に限りがあったんで、我々強欲チームはすぐに自分の分を確保!
こんなの作れるなんてすごいよね^^
春雨のちんちくりん。ようこ作。
これチョー旨かった^^半分以上は船長が一人で食べました^^
野菜の肉巻き焼き? ドウハラ&アッチャン作。
マジ仕出しかと思いましたww
きゅうりきゅうり。 ようこ作。
はし休めは?口休め?は必需品。
鶏肉とアボカドのグリル野菜サラダ。 ドウハラ&アッチャン作。
安定感抜群ですw
春のちらしずし? ドウハラ&アッチャン作。
しかし、相変わらずドウハラ君はやりますね^^アッチャンも加わって
パワーが増した感じです^^
チーちく。 ようこ作。
ちくわにチーズを突っ込んで終わりかと思ってましたが、手が込んで
ますね^^シンプルイズベストなんて言葉がありますが、そういうもん
なんですねw
生ハムとチーズの大根サラダ。 メグ作。
なんでこういう組み合わせで美味しくなるんだろうね?つか、なんで
知ってるの? 料理は奥が深いですね^^
船長じゃ絶対できないね^^;
さくらの炊き込みご飯。 メグ作。
毎年、メグは炊き込みご飯を作ってくれます^^
このサクラの酸っぱい?奴がないと、このご飯は成り立たないん
だよね^^
お花見仕様イチゴのロールケーキ。 かずみ作。
今年もかずみはスィーツを作ってくれました^^
女子だけでなく男子もパクパクつまんでました^^ピンクとかグリーン
の花びら?足跡?どうやってくっ付けるんだろうね??
エビ入り味噌こんにゃく。 部長作。
贅沢な味噌こんにゃく! でもコンニャクより味噌が主役に
なった感じだね@@
釣りたてホヤホヤ赤イカの刺身。 番長作。
前日の昼から出発して夜に釣り開始。朝戻ってから、その足で
持ってきてくれました^^ 贅沢だよね^^感謝m(__)m
赤イカのゲソ揚げ。 番長作。
これ絶品でした!! もうさんざん食ってお腹いっぱいなのに
みんなガチ喰いしてました!どうやって作るか教えてって言ったら
ナイショ♡と言われましたOTL
イカの皮の酢の物。 番長作。
イカの皮もちゃんと処理すれば、見事な一品になるんですね^^
イカ釣り名人はイカ料理も名人でした^^
さて、この他にもたくさんのおつまみが並びちょー豪勢なお花見に
なりました^^
お酒もすすみますね~^^この二人は一升瓶がとても似合いますw
んで、2次会はいつものカラオケ♬
みなさんノリノリのランキチ騒ぎww
ん~??
どこで、みなさん吸引したんでしょうかねぇ?
脱法ハーブww狂ったように(ry
2時間延長の4時間コース!!
まぁすごい凄い騒ぎで面白かったです^^
最後はナベさんが誘拐?してきた近所の子供を交えて記念撮影^^
ぜひ来年もやりたいですね^^
お疲れさまでした^^
ほんじゃノシ