というわけで、前日はサンスポの釣り大会で、翌日はシマノの
ステファーノグランプリでした。
舞台は竹岡沖なので、ちょっと工夫した仕掛けを使用しようと、
前日に近所のやきとり屋で仕掛けを3セット作りましたww
やきとり屋で酒を飲みながら仕掛けを作るじてんで不吉な出来事を
予想しなければなりませんでしたtt
乗船する「山下丸」にはサンスポでもいっしょだったMIKKAさんも
います。強風の影響で集合場所には船が付けられないということで
各船宿での集合になりました。
やはり台風の影響でしょうか?釣り大会の参加者は賑やかです
が、他の釣りもののお客さんはひっそりしてる感じですw
車で待機してましたが、まだ時間が早めにも関わらず大会使用の
青いキャップをかぶっている方がいたので、私も受付へ。
出場リストを軽く見てみると、柴〇師匠曰く、日本で一番カワハギ釣り
が上手いという。シマノの飯〇純〇さんの名前が伺えました。
「じゃあ抽選のほうどうぞ」ということで、釣り座の抽選箱に手を
入れてクジを引いてみると
「12番!」
なんと左舷大艫!ス~~パ~~シ~~ト!
この日は釣りの時間帯は北よりの風で、なおかつ下げ潮。
言いわけできない当たり席です^^
MIKKAさんは「13番」で私の右隣り^^
船に乗り準備をしてると忘れものが多いことに気が付くhhh
まずハサミ。前日やきとり屋で使ってバックにしまわず置いてきた
ようだttそしてメゴチばさみ。魚をはさむトングみたいなやつですね。
こいつがないと外道をハリからはずすとき不便なんですtt
極めつけは酔い止め薬。サンスポの大会で使いきってしまった
のでやきとり屋の帰りに買う予定だったがヨッパで忘れてしまったtt
(山下丸の常連で凄腕の赤〇さん。余裕たっぷりです)
台風の影響でうねりや風が強い予報なんで、まさかの「マーライオン」
になったらどうしよう!と気分がすぐれませんtt出船時間ギリギリまで
悩んで船長に「船宿に酔い止めありますか?」と聞いてみると。
「お~~い!〇〇ちゃん!船宿に酔い止めあったっけ?」
と、参加者全員が聞こえるようなチョーでかい声で聞いてくださいま
したtt 幸運にもバラで酔い止めを売っているということで、130円
払って購入できました^^;
しかし、私の耳には「あの大艫の奴、船酔いするみたいでショボイな」
と思われてるんじゃないかと、赤面状態でした(汗
8時半ころに竹岡に到着しスタート。
タックルはAGS175Fにステファーノ200XG。
仕掛けを降ろすと外道のあたりが多く、なかなか本命の当たりが
でませんtt 特に前半はキュウセンが多く、上バリにかかるとアタリが
つかみづらい状況でした。
それでも釣り座の有利差をいかし、タタキたるませ即アワセで
数をかせぎます。
10時40分ころまでに7枚。となりのMIKKAさんはこのとき5・6枚
だったと思います。左舷は渋い雰囲気です。
ここからです...。
このあたりの流し替えのときに突風で大会用に頂いた青いキャップ
を海に奉納www
海の状況は、上潮が艫側に早く流れ、下潮がミヨシ方向に重く流れ
る2枚潮。
ここから2時間以上釣れないhhhhh
いろいろ試してみるが成果がない。
またベラかと思ってあげてみると、見たこともない青い魚。
さっき奉納したキャップが青い奇妙な魚に姿を変え釣られてきま
したtt
青い魚:「お前にカワハギは釣らせないぞ」と言ってるようなtt
これはまさに青いシマノキャップのたたりwww
MIKKAさんはポツポツ拾ってるようで完全に抜かれましたtt
あと残り50分くらいのときにライントラブルがあり、
ハサミを忘れた私にはPEを切る手段がなく、一瞬ここで竿を納め
ようかと思いましたが、グッと堪えて、予備竿の1332AIRを出す事
にしました。
あまりに不甲斐無い私を見てか、MIKKAさんと、そのお隣の若い子
が
「せっかく大艫当たったんだから釣り座の利を生かして後ろ向いて
やれば?風も背中に当たるから釣り易いよ」と......wwww
ほう?後ろ向くと釣れるんかな?いっしょじゃないの?と半信半疑で
したが、まぁやってみようと...。
釣り易いww
手に慣れ親しんだ1332も久しぶりの使用でも問題なく手に合い、
幻の魚も呪縛が解けたかのように顔を見ます^^
残り30分から4匹上げましたが、時すでに遅しtt
11枚で終了。
MIKKAさんは13枚で船中4位でした^^
この日は色々勉強になりました^^;やはり釣りは技術だけではなく
心構えや、経験知が大切なんだなぁと...。自然を相手にしてるわけ
なんで気が緩んでいると良い結果にはなりませんね^^:
次はDKOですが、この日の反省をいかして
前日に「やきとり こんちゃん」で仕掛けを作らない!
を徹底したいと思います^^
やられたら、やりかえす!
0.8倍返しだ!
DKO頑張ります^^