と、いうことで11月10日(日)は、長尾さんと尚美さんの挙式が












行われました^^リポートしたいと思います。
場所は南北線の六本木一丁目駅から徒歩1分の
ANAインターコンチ。
着いてみるが、どこが正面玄関かわからず、適当な入り口から
入ってみる。とても綺麗な建物内には、様々なショップや、中には
靴磨き屋さんまでもいました。1時10分までにという事なんで20分前
には到着するも、どこに案内板とかがあるか分らずオロオロするw
まぁ聞いてみるのが早いだろうとフロントらしいところの前に、突っ立っ
ている、これまた従業員らしい女性に
「長尾家の挙式会場はどこですか?」と聞いてみる。
すると
「挙式会場は3階にしかありませんので、3階です」と言われたfm
3階にいくも、それらしい人の流れや場所がないw「ん?」
こりゃわからんと出席予定のナベさんにデンワしてみる。
でないw
あと誰がでるんだっけ?か考えるw
宝田部長は出るような事を言っていたが、電話しても出たためしが
ないので、はじめから圏外w
困ったな。と思いながら、もう一度下に降りて辺りを見回す。
すると掲示板のようなものを発見する。
「長尾家披露宴会場 37階」と書いてある。37階なのか!?
フロントにエレベーターどこですか?と聞いてエレベーターに向かう。
時間がどんどん迫ってきてあせるww歩き回ってるもんだから暑いw
「もう出ないで帰ろうかな」と一瞬思うもガマンする。
そういえばマツもでるな!と思いだし電話してみる。出ないhh
エレベーターが来たので、とりあえず乗ってみるw
すると着信に気が付いたマツから電話があった。
「1階にいます」ということなんで18階で降りて、もう一度下に向かう。
1階エレベーターホールまでマツ夫妻に迎えにきてもらい無事控え室
に到着^^。
のどがカラカラだったんで控え室でお茶でも飲もうと思ったが、
そういったサービスも無く、ガマンする。
時間になったんで挙式会場に向かう。3階だw
あの女性の言ったことに間違いはないが、もうちょっと言い方が
あったんじゃない?とカリカリするがガマンする。
会場は中がドーム型で白を基調とした幻想的な部屋。
生演奏のオルガンが鳴り響く中、ちょっとうちのお客さんが白髪に
なったらこうなるだろうと思われる神父さんが登場。
そして、流暢な日本語で
「ワタシノナマエハ
ジャック・スパロウ デス」と
え?!まじ?

海賊かwwwww
勝手な聞き違いに一人うけながらお二人を待ちます。
いよいよ登場です^^
相変わらずどこでシャッターを押していいか分からずレイアウトが
微妙^^;
緊張しているような後姿に「志村うしろ!」と発声しようかと
思ったが空気を読んでガマンする。
指輪の交換や、チューなどのお決まりの儀式を済ませまして
どこかの夫婦が、やらかした
「私たちは結婚記念日には美味しい物を食べます」みたいな
おぞましく背筋が凍るような宣誓はなく、さすが長尾さん!わかって
らっしゃるとここまでは思ってました^^;
マツの挙式でフラワーシャワーをやっている時に、長尾さんが
「船長。なんで女性ってこういうのやりたがるんでしょうね?」と
言われ。
「長尾さんもやるんですか?」と尋ねると
「ハイ」とお返事^^
どこでやるのかなぁ?と思ってたら、まさかの大観衆の面前でww
いや~^^これは参りましたね^^
俺には恥ずかしくてできないな^^; どこぞの夫婦の宣誓並に
鳥肌たちました^^
でもまぁ。ここまでやったら絶対に幸せになんなきゃだめですね^^
いつまでも幸せでありますように^^
長尾さん!お祝いパーティーやろうよ!
ほんじゃノシ
船長、
ありがとうございました。
金曜日か土曜日にお伺いします。
いやー恥ずかしかったです。
フラワーシャワーは最後まで抵抗したんですが、押し切られました。
長尾、
長尾さんお疲れ様でした^^
そして、おめでとうございます^^
近々パーティーやりたいですね^^
みんなもそう思ってると思いますよん^^v