今日の朝飯。
あめんぼさんの「台湾ラーメン」。朝寒かったんで極辛ラーメンで暖まりました^^
おめんぼさんごちそうさまでした^^
さっきから、なんかウン〇の匂いがプンプンする。
俺~なんかどっかでウン〇踏んじゃったかな?でも違うな~。
あああああああああああ!!!!!!!!!
これかーーーw
カールのチーズ味はもう絶対に食べないと誓った船長ですw
こんちくわw
さて、先日のブログで、近所にできた酔いお店を紹介する
と言っていたので軽く(途中からベロベロで・・・・・。)
ご案内したいと思います^^
バリうまご飯・酒の
えびでんさんです
ここは以前はお蕎麦屋さんだったんですけど、移転になったみたいで
今回 「えびでん」さんになったわけですハイ。
みずから バリうまとか看板に書く勇気はすごいですよね?
俺ならぜったい書かないわw
まぁそれだけ自信があるってことでしょうね^w^
「えびでん」の意味は聞いたような気もしますが、忘れましたwww
今度もう一回きいてみます^^;
店内はカウンター6・7席?くらいかな
テーブルは四人席が2個?二人席が1っこくらいかな?
ご夫婦お二人でやってるので、これくらいが限界かな?
でも、ランチもやってるから疲労が・・・・・・。すごそうtt
ちなみに店主は40歳だそうですww
まだ出来て一ヶ月くらいかな?
店内はとても綺麗ですね^^
バリうまご飯っていうくらいなんで食事にくるお客さんも多い
ようですね^^
とりあえず、グラス生ビールでw
乾杯!
って一人ですけど^^;
んで、いつもたのむのが、お刺身盛り合わせ。
これで500円です。
ちなみに、完全に店主のおまかせなので
私はあれ!俺はこれ!なんて基本頼めません。
確かこのときは、上がサゴシ(サワラの子供)の酢〆に皮目を
あぶったもの、左がスズキ、右はメジナだったと思います。
500円という安い設定なんで材料費をかけずに上手に組み立ててる
感じがしますね^^
刺し身も小さく丁寧に切っていて好感がもてます。
もうちょっとお刺身が食べたい!と思ったら店主に聞いてみたら
いいとおもいます。
昆布〆などもよくでてきますね^^
前回はマトウ鯛だったかな^^
ハイハイもう一杯おかわり!
グラスにしないでジョッキにしたほうがお得じゃね?って思ったあなた!
これがロマンですよww
んで、こちらが奥様です。
とても美人なんで、ブログに顔だしてもいい?と聞いてみたんですが
「いやいやカンベン」ってことなので、ぼかしときましたtt残念w
えびでんおまかせサラダ。
味玉がとろ~っとwwwうまそうだね~~w
前回もたのんだんですが、今回はマヨを付けていただきました~^^
マヨラ~なもんでね^^
ドレッシングはごま油がよく効いた感じなんで、ちょっと違和感ある方も
いるかもね?他のドレッシングがあるかは聞いてませんtt
つうか聞けないよねtt
エンジンかけますよ~^^
麦焼酎「ちんぐ」。
芋焼酎の「赤霧島」をボトルで入れていたんですが、この時は水割りで
頂きたかったんでこちらを入れてみました^^
壱岐の麦焼酎はうまいですね^^
(マージャンをやっていたころ、リーチ掛けるとき「ちんっぐ」言って
たんだよって奥様に言ったら失笑されました^^;)
水割りセット下さい!ってたのんだら氷水とグラスがでてきましたw
スッカリ水割りセットといえば氷もついてくるもんだと思ってましたが
ここは頼まないと出てきませんのでカランッカランッがお好きな
ボクのような方は頼んでください^^
モツの煮込み。
すっかりいい気持ちになってきたんで、撮影前に食べてしまいましたtt
野菜もしっかり入っている系の煮込みですね^^
まぁ間違いないですね^^うます
煮込みは、白・赤・黒と3種類あったような気がします。
上のは白みたいです。確か・・・赤が牛すじだったような・・・・w
黒はわかりませんtt
まぁ一杯飲もうぜ!
って事で店主と奥様とかんぱ~い^^
基本的にご馳走したりはしないんだけど
自分より年下の方には、「一杯飲めば?」となまいきいっていますw
いままでは、ほとんど年上の店主が多かったからねtt
年とったってことでしょうかtt
この近辺の飲み友達の石〇さんと、ここで合流してから
おぼえておりませんtt
えびでんさん
ごちそうさまでした^^
ほんじゃノシ